「ラストウォー」をプレイしていて、エージェントシャリーというUR生存者の存在が気になっている方は多いのではないでしょうか?
「本当に育成する価値があるの?」「課金はどのくらい必要なの?」といった疑問を抱えているかもしれません。
この記事では、エージェントシャリーの具体的な性能や、育成にかかる費用、そしてもう一人の人気UR生存者である探検家テイラーとの比較について、私の経験をもとに詳しく解説していきます。
この記事を最後までお読みいただければ、ラストウォー シャリーを育成すべきかどうか、ご自身のプレイスタイルに合わせて判断できるようになるでしょう。
・エージェントシャリーが持つ統率力アップの具体的な効果
・探検家テイラーと比較した場合の優先順位
・シャリーの育成にかかる費用やランクアップの注意点
・無課金プレイヤーにとってシャリーがどういった存在なのか
ラストウォーのシャリーの価値とは?
・統率力アップはどんな効果がある?
・探検家テイラーとどちらを優先すべき?
・本部配属の生存者のおすすめは?
・そもそも無課金プレイヤーには関係ない?
・課金に見合う戦闘力アップはある?
・VIPパック購入は必須なの?
統率力アップはどんな効果がある?
私が「ラストウォー」をプレイしていて、エージェントシャリーの最も重要な効果だと感じているのは、英雄の統率力を上昇させることです。 この統率力というステータスは、簡単に言うと英雄1人あたりが率いることができる兵士の数を増やす効果があります。
部隊を編成する際は、基本的に3人の英雄を配置しますよね。 シャリーの統率力アップ効果は、この英雄一人ひとりに適用されるため、結果的に1部隊で動員できる兵士数が大幅に増えることになります。 特に、敵プレイヤーとの対人戦では、兵士の数がそのまま戦力の差につながることが多いため、この効果は非常に強力です。
ランクアップによって効果はさらに高まります。 ランク1では統率力が2上昇し、1部隊あたり10人の兵士を増やすことが可能です。 それがランク5まで上がると、統率力は10も上昇し、1部隊で最大50人もの兵士を増やすことができるようになります。 この差は、最終的な勝敗を左右するほどのインパクトがありますね。
探検家テイラーとどちらを優先すべき?
エージェントシャリーとよく比較されるのが、もう一人のUR生存者である探検家テイラーです。 もし課金に限りがある場合、どちらを優先すべきか迷う方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、個人的には探検家テイラーを優先することをおすすめします。 その理由は、テイラーがレーダークエストで追加の宝箱を獲得できるからです。 この「探検家宝箱」からは、UR装飾物である「戦士の記念碑」やUR英雄の汎用かけら、APなどの貴重なアイテムがランダムで排出されます。 これらのアイテムは日々のゲームプレイを大きくサポートし、継続的な成長を促してくれるのです。
一方、シャリーの統率力アップ効果も魅力的ではありますが、その恩恵は主に対人戦で力を発揮するものです。 また、英雄やその他の育成が十分に進んでいない序盤から中盤にかけては、シャリーの統率力アップによる影響をそこまで大きく感じられないかもしれません。 したがって、まずはテイラーで日々の成長を加速させ、ゲーム全体が軌道に乗ってからシャリーを検討するのが賢明な選択と言えるでしょう。
本部配属の生存者のおすすめは?
本部配属のUR生存者を選ぶ際、テイラーとシャリーのどちらがおすすめかについては、ご自身のプレイスタイルやゲームの進行度によって変わってきます。
もし、あなたが日常的なリソース獲得や育成を重視するなら、間違いなく探検家テイラーがおすすめです。 テイラーは、レーダークエストで得られる報酬を増やしてくれるため、無課金や微課金でも着実に強くなれる基盤を作ってくれます。 彼女はすべてのプレイヤーにとって非常に価値のある存在だと言えるでしょう。
一方で、ギルド戦やアリーナなどの対人コンテンツに重きを置き、ライバルに差をつけたいと考えているなら、シャリーの獲得も視野に入れるべきです。 シャリーの統率力アップ効果は、部隊の攻撃力を間接的に底上げする強力なバフとなり、戦場での優位性を高めてくれます。 ただし、シャリーは育成に多額の費用がかかるため、他の英雄や施設の育成が一段落した後の段階で考えるのが良いでしょう。
どちらも非常に強力な生存者ですが、まずはテイラーを獲得して、ゲーム全体の効率を上げることをおすすめします。
そもそも無課金プレイヤーには関係ない?
残念ながら、エージェントシャリーは無課金プレイヤーにとっては縁のない生存者と言わざるを得ません。 なぜなら、シャリーはVIP限定パックでのみ入手・育成が可能だからです。
VIPレベルを上げていく過程で、特定の段階に達したプレイヤーだけが購入できる限定パックがあります。 シャリーは、そのパックを購入することで初めて手に入れることができる特別な存在です。 つまり、課金をしなければ、彼女を基地に配属させることはできません。
もちろん、無課金でも十分にゲームを楽しむことはできます。 テイラーのような、課金することで得られるメリットの大きい生存者もいますが、シャリーのように課金が必須となるコンテンツは他にも多数存在します。 そのため、「課金でしか手に入らないものがある」という点を理解した上で、シャリーに関しては割り切って考えるのが良いかもしれません。
課金に見合う戦闘力アップはある?
エージェントシャリーの育成には、正直なところかなりの課金が必要となります。 「VIP限定パック」を購入することで入手できますが、ランクアップには、VIPレベルが上がるごとに3000円、7500円、15000円と、徐々に高額なパックを購入していかなければなりません。 これだけの投資に見合うだけの戦闘力アップがあるのかは、誰もが気になるところですよね。
私個人の感想としては、シャリーによる戦闘力アップは、期待するほど劇的なものではないと感じています。 確かに、英雄の攻撃力や統率力は上昇しますし、部隊の兵士数が増えることで対人戦では有利に立ち回ることができます。 しかし、部隊の総合戦闘力全体が激変するほどの効果は感じにくいのが現状です。
むしろ、シャリーの真価は、部隊の**「質」を上げることで、勝率をわずかに高めることにあると言えます。 彼女は、もともと強いプレイヤーがさらに一歩先に進むための、いわば「上級者向けのコンテンツ」**なのです。 そのため、もしあなたが多額の課金が難しいのであれば、他の優先度の高い育成にリソースを割いた方が、結果的に戦闘力アップにつながる可能性が高いでしょう。
VIPパック購入は必須なの?
エージェントシャリーを入手するには、VIP8に到達した際に登場する「VIP限定パック」を購入するしか方法がありません。 このパックは1500円で販売されており、購入することでシャリーを解放することができます。
ただし、シャリーの性能を最大限に引き出すためには、この1500円のパックだけでは不十分です。 ランクアップに必要な「生存者のかけら」は、VIP14までの各レベル限定パックからしか入手できません。 つまり、シャリーを最高ランクの星5まで育成しようと思うと、すべての限定パックを購入し続ける必要があるのです。
このように、シャリーの育成には段階的な課金が求められます。 単純に「持っている」というステータスだけでは、その真価は発揮しきれません。 しかし、対人戦で少しでも優位に立ちたいという方であれば、とりあえず1500円のパックを購入してシャリーを解放するだけでも、一定の効果は得られます。 そこから先の育成をどうするかは、ご自身のプレイスタイルや予算に応じて決めるのが良いでしょう。
ラストウォーのシャリーは育成するべき?
・ランクアップで性能は激変する?
・育成は星4までで十分なのか?
・生存者のかけらはどうやって集める?
・育成にかかる費用はどのくらい?
ランクアップで性能は激変する?
エージェントシャリーを解放した後、その後の育成でランクアップを重ねていくと、性能は激変するのでしょうか? 結論から言いますと、劇的に変わるわけではありません。 ただし、確実に性能は向上し、特に重要な統率力は大きく上昇していきます。
シャリーの基本効果は、英雄の攻撃力と統率力を高めることです。 ランクが上がるごとに、この効果は着実に強化されます。 具体的に見てみましょう。
ランク | 統率力の上昇値 | 英雄攻撃力の上昇値 |
★1 | +2 | +225 |
★2 | +4 | +350 |
★3 | +6 | +475 |
★4 | +8 | +700 |
★5 | +10 | +1000 |
見ての通り、ランクアップごとに統率力が2ずつ上昇していきます。 ランク5まで育て上げれば、なんと統率力は最大で10も上昇し、英雄攻撃力も1000にまで達します。 これは、部隊に編成している英雄一人ひとりにかかる効果ですので、部隊全体の兵士数が最大50人増えることになります。
このように、シャリーのランクアップは、一気に戦況をひっくり返すほどの変化をもたらすわけではありません。 しかし、少しずつ部隊の強化を積み重ねていくことで、対人戦での勝率を確実に高めていく効果があるのです。
育成は星4までで十分なのか?
前述の通り、シャリーのランクは星5まであります。 しかし、育成は星4までで十分なのではないかと考えるプレイヤーも少なくありません。 その理由は、星4から星5へのランクアップには、非常に大きな労力と費用がかかるからです。
星1から星4までのランクアップは、VIPレベルが8から14までの限定パックを購入することで、比較的スムーズに進めることができます。 ところが、その後の星5へのランクアップは、さらに高額な費用がかかる上に、必要な「生存者のかけら」も多くなります。
そのため、多くの場合、星4まで育成すれば、統率力の上昇も十分な効果を発揮しますし、英雄攻撃力も700まで上がります。 ここから星5を目指すとなると、費用対効果の面で疑問を感じる方もいるでしょう。 もちろん、予算に余裕があり、最高峰の性能を追求したいのであれば、星5まで育てる価値は十分にあります。
いずれにしても、まずは星4までを一つの目標として育成を進め、その後の状況で星5を目指すかを検討するのが現実的な選択ではないでしょうか。
生存者のかけらはどうやって集める?
エージェントシャリーのランクアップに必須となる「生存者のかけら」ですが、その入手方法は非常に限定されています。 シャリーの場合、VIP限定パックを購入することでしか手に入れることができません。
VIPレベルが8に到達すると、シャリーを解放するためのパックを購入できます。 それ以降、VIPレベルが上がるごとに、シャリーの生存者のかけらが入ったパックが購入できるようになります。
つまり、シャリーを育成するには、VIPレベルを着実に上げながら、各レベルで登場する限定パックを継続的に購入していく必要があるのです。 「無課金や微課金で少しずつ集めていく」といった方法は使えません。 この仕様は、シャリーが重課金者向けのコンテンツであると言われる所以でもあります。
他の生存者のかけらであれば、イベントの報酬やショップなどで手に入ることもありますが、シャリーは例外です。 もしシャリーの育成を本格的に進めたいのであれば、VIP限定パックの購入が必須であることを覚えておきましょう。
育成にかかる費用はどのくらい?
エージェントシャリーの育成には、まとまった費用がかかります。 具体的にどのくらいの費用がかかるのかを把握しておくと、育成計画を立てやすくなります。
まず、シャリーを解放するために、VIP8で登場する1,500円の限定パックを購入する必要があります。 ここからが本番で、シャリーのランクアップに必要なかけらは、VIPレベルが上がるごとに購入できるパックに入っています。
例えば、VIP8の次はVIP9、その次はVIP10…と、VIPレベルを上げていくたびに、3,000円、7,500円、15,000円と、パックの価格が上がっていきます。 つまり、ランクを上げていくほどに、支払う費用は高くなっていくのです。
シャリーは一度解放すれば永続的に効果を発揮してくれますが、最高ランクの星5まで育成しようとすると、かなりの高額な課金が必要となります。 他の英雄や施設の育成をある程度進めてからでも遅くはないので、ご自身の予算と相談しながら、どこまで育成するのかを慎重に決めるのが賢明な判断と言えます。
ラストウォーのシャリーについてのまとめ
・エージェントシャリーの最も重要な効果は英雄の統率力アップである
・統率力は英雄1人あたりの兵士数を増やす効果があり、対人戦で特に強力である
・ランク5まで育成すると、1部隊で動員できる兵士数が最大50人増える
・課金に限りがある場合、日々の報酬を増やす探検家テイラーを優先すべきである
・テイラーはレーダークエストでUR装飾物や英雄のかけらなどを獲得できる
・シャリーは対人戦を重視するプレイヤーにおすすめの生存者である
・日常的なリソース獲得を重視するならテイラー、対人戦を重視するならシャリーが適している
・シャリーはVIP限定パックでのみ入手・育成が可能であり、無課金では手に入らない
・シャリーの育成にはかなりの課金が必要であり、上級者向けのコンテンツである
・シャリーによる戦闘力アップは劇的なものではなく、勝率をわずかに高める効果がある
・シャリーを解放するにはVIP8限定の1500円パックの購入が必要である
・最高ランクの星5まで育成するには、VIP14までの限定パックを全て購入する必要がある
・ランクアップにはVIPレベルが上がるごとに3000円、7500円、15000円と費用が高くなる
・シャリーの性能を最大限に引き出すには、段階的な課金が求められる
・とりあえず1500円のパックでシャリーを解放するだけでも一定の効果はある
・ラストウォーのマーフィーは序盤の要!スキル優先度と育成・編成
・【ラストウォー】ルシウスは育成必須!専用武装で変わる最強編成
・【ラストウォー】アダムの強さの秘密!専用武装とロケラン編成
・ラストウォーのマクレガーは最強の盾?評価と育成・スキルを解説!
・【ラストウォー】モリソンは最強?物理攻撃の魅力と編成のコツ
・【ラストウォー】スウィフトは最強?専用武装と最強編成を解説!
・ラストウォーのスカイラーは最強?専用武装スキルと育成優先度
・【ラストウォー】ヴィオラはUR化するべき?スキルや育成法を解説
・ラストウォーのスカーレットはPvE最強の盾役!育成と編成を解説
・ラストウォーのモニカは育成必須!初心者におすすめの理由と編成例
・ラストウォーのテスラは最強!最強編成と育成の鍵を握るポイントは?
・【ラストウォー】カーリーの優先度は?スキルや育成・編成のコツ
・ラストウォーのステッドマンは最強候補?入手方法・育成・課金・編成
・【ラストウォー】メイソンは最強火力?UR化タイミングや育成・編成
・ラストウォーのDVAの評価:入手から専用装備・育成と編成のコツ
・ラストウォーのウィリアムズ完全攻略!最強育成&入手ルート徹底解説