「ラストウォー」をプレイしていて、レーダーに突如現れる「地中の財宝」クエスト。
初めて見たときは、「これはいったい何だろう?」と疑問に感じた方も多いのではないでしょうか。
また、「せっかく見つけたのに、いつの間にか消えてしまった…」という経験はありませんか?
このクエストは、出現率が非常に低いため、見つけたらぜひ挑戦したいですよね。
しかし、その特殊なルールを知らないと、せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれません。
この記事では、そんな「ラストウォー 地中の財宝」について、出現条件から報酬の種類、そして熾烈な早押し競争に勝つためのコツまで、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、地中の財宝を最大限に活用し、豪華な報酬を手に入れることができるはずです。
・地中の財宝クエストの出現条件や時間制限を把握できる
・発掘時の2つの報酬と、それぞれの獲得方法を理解できる
・連盟員と協力して発掘するメリットと注意点がわかる
・早押し競争に勝つための具体的なコツと裏技を知ることができる
ラストウォーの「地中の財宝」とは?出現条件と報酬の種類を解説!
・「地中の財宝」クエストの出現条件と確率は?
・「地中の財宝」は時間で消える?リミットに注意しよう!
・ソロでは時間がかかる?連盟員と手伝い合うメリットとは!
・発掘前の部隊派遣でもらえる報酬は?
・先着報酬にはどんな種類がある?ランダム2倍も狙える!
・そもそも地中の財宝はどんな目的でプレイするクエスト?
「地中の財宝」クエストの出現条件と確率は?
『ラストウォー』のレーダー機能で見つかるクエストには、いくつか種類があります。「地中の財宝」クエストは、その中でも非常に珍しい、超低確率で出現する特別なクエストです。
具体的な出現条件は、まずプレイヤーのレーダーレベルが6以上であることです。レーダーレベルは、レーダークエストをクリアするごとに上がっていきます。毎日コツコツとレーダークエストをクリアして、レベルを上げていくことが最初のステップです。
そして、最も重要なのがその希少性です。データによると、「地中の財宝」クエストの出現率はわずか0.24%とされています。これは、約400回に1回という非常に低い確率です。そのため、レーダーにこのクエストが出現したら、非常にラッキーだと言えるでしょう。
レーダークエストは通常、6時間ごとに一定数が補充されます。レーダーの画面でクエストの残り数をチェックしながら、地中の財宝が出現していないかこまめに確認することをおすすめします。
「地中の財宝」は時間で消える?リミットに注意しよう!
せっかく見つけた「地中の財宝」クエストが、いつの間にか消えてしまったという経験はありませんか?実は、このクエストには8時間の時間制限(リミット)があります。
これは、クエストを「発見」した時点からカウントダウンが始まるものではありません。クエストのアイコンを一度タップして開いた瞬間から、8時間のタイマーが動き始めます。
そのため、もし「地中の財宝」クエストを見つけても、すぐに掘り進めることができない場合は、絶対にタップしないように注意が必要です。タップしてしまうと、時間切れでクエストが消滅してしまう可能性があります。
とくに、連盟対決イベントでポイントを稼ぎたいと考えている場合、地中の財宝のクエストをわざとストックしておく方もいるかもしれません。しかし、うっかりタップして8時間のタイマーが動いてしまうと、イベント開始前に消滅してしまうことがあるため、注意してください。
ソロでは時間がかかる?連盟員と手伝い合うメリットとは!
「地中の財宝」は、他のプレイヤーと一緒に協力することで、発掘完了までの時間を大幅に短縮できるのが特徴です。ソロで発掘を開始した場合、完了までに約2時間かかります。
しかし、連盟員に協力を依頼すると、参加人数に応じて発掘速度が劇的に上昇します。
参加人数 | 採集速度 |
1人 | 100% |
2人 | 400% |
3人 | 800% |
4人 | 1600% |
このように、人数が多ければ多いほど発掘速度が速くなり、あっという間に完了します。発掘が完了すると、先着10名の早押し競争が始まります。ソロで発掘してしまうと、その早押し報酬を独り占めできるというメリットはありますが、完了までに時間がかかるため、かえって効率が悪くなってしまう可能性があります。
また、連盟員は手伝うことで、資源や加速アイテムなどの「手伝い報酬」を受け取ることができます。そのため、連盟チャットで「地中の財宝」を発見したことを共有することで、お互いにメリットがあるWin-Winの関係を築くことができます。
発掘前の部隊派遣でもらえる報酬は?
「地中の財宝」では、大きく分けて2種類の報酬が用意されています。一つは、発掘完了後のメール報酬です。
これは、発掘が完了する前に部隊を派遣しておくだけで、確実に受け取ることができる報酬です。先着順ではなく、部隊が現場に到着しさえすれば良いので、誰でも獲得できるチャンスがあります。
具体的には、発掘完了後にゲーム内のメールに報酬が送られてくる仕組みです。報酬内容はランダムですが、ダイヤ800個など、非常に豪華なアイテムが含まれていることが多いです。
この報酬は、発掘を始めたプレイヤー本人だけでなく、手伝いに参加したすべての連盟員が受け取ることができます。そのため、連盟員が「地中の財宝」を発見して共有してくれたら、積極的に部隊を派遣して手伝いましょう。
先着報酬にはどんな種類がある?ランダム2倍も狙える!
発掘が完了した瞬間に、画面中央に現れるプレゼントのマークをタップすることで、先着10名に追加の報酬が贈られます。これがもう一つの「先着報酬」です。
報酬内容は、ダイヤ、資源、加速アイテムなど様々です。この先着報酬は、発掘に参加したすべての連盟員を対象とした早押し競争で獲得できるため、0.1秒を争う熾烈な争いになります。
さらに、先着10名の中からは、ランダムに選ばれた1名に、獲得報酬が2倍になるという特別なボーナスが用意されています。例えば、通常であればダイヤ800個のところ、2倍ボーナスが適用されれば1600個獲得できます。
この2倍ボーナスは誰に当たるかわからないため、連盟全体で盛り上がれる要素の一つです。
そもそも地中の財宝はどんな目的でプレイするクエスト?
「地中の財宝」クエストの目的は、単に豪華な報酬を得るだけではありません。連盟に所属するメンバーが協力し、達成感を共有することで、連盟全体の活性化につながります。
具体的には、以下のようなメリットがあります。
- 連盟員との交流が生まれる:「地中の財宝」が出現したら、連盟チャットで共有し、協力者を募ることで、普段あまり交流のないメンバーともコミュニケーションを取るきっかけになります。
- 団結力が深まる:発掘時間の短縮という共通の目標に向かって協力し、豪華報酬を分かち合うことで、連盟のメンバー間に一体感が生まれます。
- イベントで有利になる:地中の財宝は、連盟対決イベントの際にポイントを稼ぐ手段の一つにもなります。連盟員が協力して効率的にクリアすることで、連盟全体の順位を上げることができます。
- 報酬の獲得機会が増える:自分で地中の財宝を発見できなくても、連盟員のクエストを手伝うことで、手伝い報酬やメール報酬を受け取ることができます。
このように、「地中の財宝」は、個人の報酬獲得はもちろん、連盟のメンバーとの協力を通じて、より楽しくゲームをプレイするための重要な要素であると言えます。
ラストウォー「地中の財宝」の早押し攻略法
・なぜ詳細画面のタイマーはズレる?早押しは通常画面で行おう!
・早押しを制する連打のコツは?狙うは0秒ジャスト!
・最速は誰の手に!端末性能や通信環境は影響する?
・発掘通知をONにしてライバルに差をつけよう!
・自分だけの「地中の財宝」で確実に報酬を得る裏技とは?
・発掘を終えた連盟員にも報酬があるって知ってた?
なぜ詳細画面のタイマーはズレる?早押しは通常画面で行おう!
『ラストウォー』の「地中の財宝」クエストでは、発掘が完了した瞬間に現れるプレゼントアイコンをタップして、先着10名しか受け取れない貴重な報酬をめぐる早押し競争が始まります。
この早押しで最も重要となるのが、タイマーの正確な把握です。多くのプレイヤーが陥りがちなのが、クエストの詳細画面を開いてタイマーを見ることです。実は、この詳細画面に表示されるタイマーは、実際のゲーム内時間とズレていることが多いです。
発掘が完了する直前に詳細画面を開いてタイミングを計ろうとすると、この時間のズレによってプレゼントアイコンの出現に間に合わず、早押しに負けてしまう可能性が高くなります。
そのため、早押しに挑む際は、詳細画面を開かず、必ず通常画面でタイマーを確認するようにしてください。通常画面であれば、タイマーのズレが少なく、正確なタイミングでタップしやすくなります。
また、タイマーが0秒になった後、実際にプレゼントアイコンが出現するまでにわずかなラグが発生します。このラグも考慮に入れると、0秒ジャストのタイミングで画面をタップすることが重要になってきます。
早押しを制する連打のコツは?狙うは0秒ジャスト!
「地中の財宝」クエストの早押し競争を制するためには、正確なタイミングでタップする技術が不可欠です。
まずは、発掘完了までのタイマーが1秒になったら、タップする準備をしましょう。そして、タイマーが0秒に切り替わった瞬間に、プレゼントアイコンが出現する場所をタップします。
ただし、先述の通り、タイマーが0秒になってもすぐにアイコンが出現するわけではありません。ごくわずかな時間差があります。そのため、「0秒ジャスト」のタイミングでタップを開始し、アイコンが出現するまで連打を続けるのが効果的です。
この連打は、ただ闇雲に行うのではなく、アイコンが出現する場所を狙って行うのがポイントです。画面のどこをタップしても反応するわけではなく、特定の場所をタップする必要があります。
事前に、他の連盟員の「地中の財宝」クエストに参加してみて、どこにアイコンが出現するのかを把握しておくと、本番で慌てずに対応できます。
最速は誰の手に!端末性能や通信環境は影響する?
「地中の財宝」の早押し競争は、プレイヤーのタップ技術だけでなく、使用している端末の性能や、通信環境も大きく影響すると言われています。これは、あくまでプレイヤー間で言われていることですが、無視できない要素です。
端末性能が低い場合、画面の描画速度が遅く、プレゼントアイコンの出現がわずかに遅れて見えることがあります。また、通信環境が不安定な場所でプレイしていると、サーバーとの通信に遅延が発生し、タップの反応が遅れてしまう可能性があります。
もし、どうしても早押しに勝ちたいという場合は、Wi-Fi環境の整った場所でプレイしたり、通信速度の速い5G回線を利用したりするなど、できる限り快適な環境を整えることをおすすめします。
しかし、これらの要素はあくまで補助的なものであり、最も重要なのは、タイミングを正確に捉えるタップ技術です。高性能な端末を持っていても、タイミングがずれてしまえば早押しに勝つことはできません。
発掘通知をONにしてライバルに差をつけよう!
「地中の財宝」クエストは、発掘が完了したことを知らせる「発掘通知」をオンにすることで、より効率的に報酬を狙うことができます。この通知は、連盟員の誰かが発掘を完了した際に、ゲーム外のプッシュ通知として届く機能です。
この通知機能を活用することで、ゲームをプレイしていないときでも、発掘の完了を知ることができます。これにより、他のライバルよりも早くゲームを開き、早押しに参加できる可能性が高まります。
特に、深夜や早朝など、ゲームのプレイ人数が少ない時間帯にこの通知が届いた場合、ライバルが少ないため、報酬を確実に獲得できるチャンスが生まれます。
ただし、発掘通知をオンにすると、ゲーム内のあらゆる通知が届くようになるため、通知が増えすぎて困るという場合は、必要に応じて設定を調整しましょう。
自分だけの「地中の財宝」で確実に報酬を得る裏技とは?
連盟員と協力して「地中の財宝」を発掘する場合、早押し競争に勝てなければ、先着報酬を手に入れることはできません。しかし、どうしても確実に先着報酬を獲得したいという方には、自分一人で発掘を開始するという裏技があります。
この方法の唯一の条件は、自分で「地中の財宝」クエストを出現させることです。クエストを出現させたら、連盟員に共有せず、人目につかない場所でこっそり発掘を開始します。
この方法を使えば、ライバルがいないため、発掘が完了した瞬間に確実にプレゼントアイコンをタップでき、先着報酬を独り占めできます。
しかし、この方法にはデメリットもあります。ソロで発掘すると、完了までに2時間もの時間がかかります。また、連盟員に手伝ってもらえないため、手伝い報酬やメール報酬を受け取るチャンスを奪ってしまうことにもなります。
この方法は、連盟のメンバーとの協力や交流を重視する場合は推奨できませんが、どうしても先着報酬を手に入れたい場合に検討する一つの選択肢です。
発掘を終えた連盟員にも報酬があるって知ってた?
「地中の財宝」は、発掘者や早押しに勝ったプレイヤーだけでなく、発掘を終えた連盟員全員に報酬が用意されています。これは、発掘完了後にゲーム内のメールに届く「メール報酬」とは別のものです。
発掘が完了した後に、発掘に協力した連盟員全員に「意外な発見がありました」というタイトルのメールが届きます。このメールには、資源や加速アイテムなどのアイテムが含まれており、発掘に貢献したことへの感謝の気持ちが込められています。
この報酬は、早押し競争の勝敗に関わらず、発掘を手伝った全員が受け取れます。
このように、「地中の財宝」クエストは、発掘者だけでなく、手伝った連盟員も様々な形で報酬を獲得できる仕組みになっています。連盟員が共有してくれた「地中の財宝」には積極的に参加し、連盟全体のメリットを追求することが、ゲームをより楽しむための秘訣です。
ラストウォーの地中の財宝についてのまとめ
・地中の財宝クエストはレーダーレベル6以上で出現する
・出現率は0.24%と非常に低く希少なクエストである
・クエストは一度タップすると8時間の時間制限が始まる
・発掘は連盟員と協力することで時間を大幅に短縮できる
・発掘速度は参加人数が増えるほど劇的に上昇する
・ソロで発掘すると早押し報酬を独占できるが効率は悪い
・部隊を派遣すれば発掘完了後に確実にメール報酬を得られる
・メール報酬にはダイヤ800個など豪華なアイテムが含まれる
・先着10名のみが追加報酬を受け取る早押し競争が発生する
・早押しではランダムで1名が報酬を2倍獲得するチャンスがある
・早押しは詳細画面ではなく通常画面で行うのが基本である
・タイマーが0秒になった瞬間に連打を始めるのがコツだ
・端末性能や通信環境が早押しに影響する可能性がある
・発掘通知をオンにするとチャンスを逃さずに済む
・自分でクエストを出現させてソロで掘る裏技も存在する
・発掘を手伝った連盟員にも別途報酬が送られる仕組みである
・【ラストウォー】石油の入手方法と使い道!石油時代の効率的な進め方
・【ラストウォー】資源不足を解消!効率的な集め方と管理術を解説
・ラストウォー アリーナの解放条件は?参加条件・必勝法・報酬も解説
・【ラストウォー】戦争指導者の特徴・魅力とスキル優先度&育て方
・【ラストウォー】埋もれた物資を最速回収!効率的な探し方と注意点
・ラストウォー 栄誉の殿堂の解放条件とは?効率的な進め方とメリット
・【ラストウォー】スキルメダルの効率的な集め方とおすすめの使い方!
・ラストウォーのギフト機能とは?入手方法・贈り方からメリットまで
・ラストウォー百発百中の天井は?無課金でMR装備レシピを入手!
・【ラストウォー】砂漠守護者の入手&使い方!強化のコツも解説
・【ラストウォー】サブ垢の作り方!本垢と同じサーバーで運用する手順
・【ラストウォー】英雄入替えで最速編成!コツとデメリット・注意点
・【ラストウォー】戦術カードの使い方!入手から最強デッキの組み方