ラストウォーのVIPについて調べているあなたは、おそらく「VIPって結局何?」「課金しないと意味ないの?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。
VIPシステムは少し複雑で、そのメリットや活用法がわからず、手付かずになっている方も多いかもしれません。
ですが、VIPシステムを理解すれば、あなたのゲームプレイはより快適になり、ライバルに大きな差をつけることも可能です。
この記事では、ラストウォーのVIPについて、その基本からお得な活用術まで、初心者にもわかりやすく徹底的に解説していきます。
この記事を読み終える頃には、あなたのゲーム体験はきっと大きく変わるはずです!
・ラストウォーのVIPを解放する方法と無課金での進め方
・VIPランクに応じて得られる建造や研究速度などの具体的な恩恵
・VIPレベルごとに受け取れる豪華な無料特典と英雄のステータス変化
・VIP10、VIP12、VIP18など特定のランクを目指すべき理由とメリット
ラストウォーのVIPはゲーム攻略の鍵!その基本とメリット
・VIPの基本!VIPポイントの集め方と解放方法とは?
・VIPランクは無課金でも上げられるって本当?
・建造や研究速度アップ!VIP特典の驚くべき恩恵とは?
・毎日もらえる無料特典はどのぐらい豪華なの?
・VIPランクで英雄のステータスはどのぐらい変わる?
・遠征交換所のラインナップはVIPレベルで変わる?
・VIP18でオリジナル本部スキンが作れるって本当?
VIPの基本!VIPポイントの集め方と解放方法とは?
『ラストウォー:サバイバル』におけるVIPシステムとは、プレイヤーのゲーム進行を有利にするための特別な機能です。VIPランクを上げることで、さまざまなバフ効果や特典が常時付与されます。
VIPには「VIPポイント」と「VIP特典の解放」という2つの要素があります。VIPポイントを貯めてVIPランクを上げることで、得られるボーナスや無料特典が豪華になります。一方で、VIP特典を実際に利用するには、VIPポイントを貯めるだけでなく、VIP特典の解放を行う必要があります。
VIPポイントの主な入手方法は以下の通りです。
- 毎日の無料宝箱:毎日ログインすることで、無料の宝箱からVIPポイントを獲得できます。連続ログイン日数が多いほど、もらえるポイントも増加します。
- 課金パックへの付属:課金アイテムやパックを購入すると、おまけとしてVIPポイントが付いてくることが多いです。
- ダイヤでの直接購入:ゲーム内通貨であるダイヤを消費して、直接VIPポイントを購入できます。
次に、VIP特典の解放方法について解説します。
VIPの恩恵を受けるためには、以下の方法でVIP特典をアクティブにする必要があります。
- 月間配達パックの購入:課金要素である「月間配達」を購入することで、30日間のVIP特典が解放されます。これはVIP特典だけでなく、部隊枠の追加や採集速度ボーナスなど、他のメリットも含まれているため、最もコストパフォーマンスが高いと評価されています。
- ダイヤでの解放:ダイヤを消費して、VIP特典を解放することも可能です。解放できる期間は、24時間、7日間、30日間の3種類から選ぶことができます。
まとめると、VIPポイントでVIPランクを上げ、VIP特典を解放することで、初めてVIPの恩恵を最大限に受けられる仕組みです。
VIPランクは無課金でも上げられるって本当?
はい、VIPランクは無課金でも上げることが可能です。
主な方法は、毎日の無料宝箱を欠かさず受け取ることです。毎日ログインするだけで、VIPポイントをコツコツと貯められます。連続ログイン日数が長くなるほどもらえるポイントも増えるため、毎日ログインを意識するだけで、着実にVIPランクを上げることができます。
ただし、無課金で上げられるペースには限界があるため、高ランクを目指すにはかなりの時間が必要となります。課金プレイヤーに比べてスピードは劣りますが、地道に続けることでVIPランクが上がり、ログイン特典が豪華になっていくため、無課金でもモチベーションを維持しやすい仕組みと言えるでしょう。
建造や研究速度アップ!VIP特典の驚くべき恩恵とは?
VIP特典の最大の魅力は、ゲーム進行の高速化です。VIPランクを解放することで得られる主な恩恵は、以下の通りです。
- 建造速度のボーナス VIPランクが上がるほど、建物の建造にかかる時間が短縮されます。例えば、VIP7に到達すると、ユーザーの報告によれば約20〜30%程度の建造速度アップが見込めます。これは、8日かかる建築をおよそ5.6日で完了できる計算です。特に本部レベルアップなど、時間のかかる建築を効率的に進められるため、他のプレイヤーよりも早く戦力を強化できます。
- 資源生産量のボーナス VIPを解放すると、農場や鉱山から得られる資源の生産量が増加します。兵士の訓練や施設の強化には大量の資源が必要となるため、このボーナスは非常に重要です。生産効率が上がることで、資源不足に悩まされることが減り、よりスムーズにゲームを進められます。
- 英雄ステータスのボーナス VIPランクが上がることで、英雄の体力、攻撃力、防御力にボーナスが入ります。ユーザーの報告によると、VIPランクが上がるごとに約1%ずつステータスが強化され、VIP17で最大10%のボーナスが付与されるとされています。これは戦闘において非常に有利になります。
- 便利な機能の解放 VIPランクに応じて、ゲームプレイを快適にする機能が解放されます。
VIPランク | 解放される機能 |
VIP1 | アイコンの拡大表示 |
VIP3 | チャット内VIPレベル表示 |
VIP4 | 極秘任務の自動派遣機能 |
VIP8 | 栄光の遠征自動挑戦機能 |
VIP12 | 隠密機動隊のスーパーモード |
これらの特典を総合すると、VIP特典は単なるボーナスではなく、ゲームの効率を根本的に改善し、時間と資源のボトルネックを解消してくれる、非常に強力なシステムです。
毎日もらえる無料特典はどのぐらい豪華なの?
VIP特典を解放すると、VIPランクに応じた「毎日無料特典」をログイン時に受け取ることができます。この特典はランクが高くなるほど豪華になり、ゲーム進行に欠かせない貴重なアイテムが手に入ります。
- VIP1~9:主に資源パック、建造加速アイテム、ガチャ券など、基本的なアイテムが手に入ります。
- VIP10以降:ここから報酬が格段に豪華になります。毎日無料特典にUR英雄の汎用かけらが追加されます。UR英雄のかけらは、UR英雄の限界突破や覚醒に不可欠なアイテムであり、通常はイベントや高額な課金でしか入手が難しい貴重品です。
- VIP12以降:ユーザーの報告によると、毎日もらえるUR英雄の汎用かけらの数が2つに増加すると言われています。
毎日ログインするだけで、これらのアイテムを確実に手に入れられるのが大きな魅力です。特にUR英雄の汎用かけらは、日々の積み重ねが大きな戦力差につながるため、VIPランクを上げる大きなモチベーションとなるでしょう。
VIPランクで英雄のステータスはどのぐらい変わる?
VIPランクが上がることで、英雄のステータスにボーナスが付与されます。
これは英雄全体の戦闘能力を底上げする効果があり、バトルでの勝敗に大きく影響します。ユーザーの報告によると、VIPランクごとのステータスボーナスの増加率は以下の通りです。
VIPランク | 英雄攻撃力 | 英雄防御力 | 英雄体力 |
VIP1 | 1% | 1% | 1% |
VIP5 | 3% | 3% | 3% |
VIP10 | 6% | 6% | 6% |
VIP15 | 9% | 9% | 9% |
VIP17 | 10% | 10% | 10% |
VIPランクが高くなるほど、ボーナスも上昇していくため、VIP17に到達すると、英雄の攻撃力、防御力、体力がそれぞれ10%ずつ強化された状態で戦うことができます。
これは戦闘の勝率に直結する重要な要素であり、特にPvPコンテンツではこのステータス差が大きく影響すると考えられます。英雄の育成と合わせてVIPランクを上げることで、より効率的に戦闘力を高めることが可能です。
遠征交換所のラインナップはVIPレベルで変わる?
VIPランクが上がると、利用できる「VIP商店」のラインナップが豪華になります。VIP商店では、ダイヤを使って様々なアイテムをお得に購入できます。VIPランクが高くなるほど、より多くのアイテムが並び、中にはUR英雄のかけらや高性能な装備素材など、入手難易度が高いアイテムも登場します。
また、特定のイベントなどで獲得できる遠征ポイントを使ってアイテムを交換する「遠征交換所」は、VIPランクに依存せず、誰でも利用できる別のシステムです。VIPランクによる恩恵は受けられませんが、英雄のかけらや強化素材など、貴重なアイテムを交換できるため、VIP未解放のプレイヤーにとっても非常に重要な施設です。
VIP18でオリジナル本部スキンが作れるって本当?
はい、VIPランクが18に到達すると、自分だけのオリジナル本部スキンを製作してもらうことができます。
これは『ラストウォー:サバイバル』の中でも、非常に希少な特典です。すでに一部のプレイヤーが専用本部スキンを製作しており、そのデザインはゲーム内でも確認することができます。
ただし、オリジナル本部スキンの製作にはある程度の時間がかかるとされており、依頼後すぐに手に入るわけではない点に注意が必要です。
VIP18に到達するためには、大量のVIPポイントが必要となりますが、オリジナリティあふれる本部スキンは、ゲーム内でのステータスシンボルとして、特別な達成感をもたらしてくれるでしょう。
ラストウォーのVIPを最大限に活かすための効率戦略!
・VIP解放は月間配達パックが一番お得なの?
・VIP解放の最適なタイミングはいつ?
・VIP更新の裏技!特典を1日に2回もらう方法は?
・ダイヤはガチャよりVIPポイントに使うべき?
・VIP10・12を目指すべき理由と必要ポイントは?
・VIP表示を消す方法はある?
・VIP期限切れの前に知っておきたい注意点!
VIP解放は月間配達パックが一番お得なの?
『ラストウォー:サバイバル』でVIP特典を解放する方法は複数ありますが、特に継続的なプレイを考えている方には月間配達パックの購入が最もお得だと考えられています。
その理由は、単にVIP特典が30日間有効になるだけでなく、様々な追加ボーナスも受け取ることができるからです。具体的には、月間配達パックを購入すると、以下のようなメリットがあります。
- 特殊陣地の解放:派遣できる部隊数が増加し、資源収集の効率が上がります。
- 採集速度ボーナス:資源の採集速度が10%アップし、建築や研究に必要な資源が素早く集まります。
- モンスターからの被ダメージ軽減:基地外周にいるゾンビや終末精鋭を倒しやすくなります。
- 毎日アイテム配布:毎日AP(スタミナ)やダイヤなどのアイテムが受け取れます。
これらの特典は、ダイヤを単体で購入してVIPを解放するよりもはるかに価値が高いと評価されています。例えば、15,000円分のダイヤを購入してもVIP解放に必要な10,000ダイヤには届きませんが、3,780円の月間配達パックはVIP解放に加えて、5,500個のダイヤを獲得できます。
このように、月間配達パックは「発展基金」に次ぐ高コスパ商品とされており、長期的にVIPを継続したい方や、ダイヤを効率よく集めたい方におすすめです。
VIP解放の最適なタイミングはいつ?
VIP特典は、「ここぞ!」という勝負のタイミングで解放することで、その効果を最大限に引き出せます。
特に、以下のような状況でVIPを解放すると大きなメリットを得られます。
- 本部レベルアップ前:本部などの大型建築は、完了までに非常に長い時間を要します。VIP特典の建造時間短縮ボーナス(VIP7で30%短縮)は、こうした建築の時間を大幅に短縮できます。VIP解放中に建築を開始し、一気に進めるのが効率的です。
- 研究・兵士訓練のラッシュ時:VIP特典は建造だけでなく、研究や兵士訓練の速度にもボーナスを付与します。複数の研究や訓練を同時に進める際にVIPを解放することで、全体の効率を飛躍的に高めることができます。
- イベント期間中:期間限定のイベントで上位を目指す際にもVIP特典は有効です。例えば、栄光の遠征で上位を狙う場合、VIP8で解放される自動挑戦機能を利用することで、手動で何度も挑戦する手間を省き、効率よく報酬を獲得できます。
- 週末などのプレイ時間が確保できる時:VIP特典は解放期間中のみ有効です。そのため、まとまったプレイ時間が確保できる週末などに合わせて、短期(24時間)のVIPを解放し、集中してゲームを進める戦略も有効です。
計画的にVIPを解放することで、限られたリソースでも最大限の恩恵を受けることが可能になります。
VIP更新の裏技!特典を1日に2回もらう方法は?
VIPを更新する際に、「毎日無料特典」を1日に2回もらうことができる裏技が存在します。
これは、VIP期間が終了してから再度VIPを解放することで利用できるテクニックです。手順は以下の通りです。
- VIP特典の有効期限が切れる前に、その日の「毎日無料特典」を受け取ります。
- 有効期限が切れたことを確認します。
- 同じ日のうちに、再度VIP特典を解放します。
- すると、再び「毎日無料特典」を受け取れるようになります。
この方法を利用することで、同じ日に2回分の特典を入手できます。特に、VIP10以上で毎日もらえる貴重なUR英雄の汎用かけらを2つ手に入れることができるため、大きなメリットとなります。
ただし、VIPの有効期限が切れると、その間はVIP特典による建造時間短縮やステータスボーナスなどの恩恵が受けられなくなる点に注意が必要です。特典を一時的に失っても、2回分の無料特典を受け取りたい場合に活用すると良いでしょう。
ダイヤはガチャよりVIPポイントに使うべき?
『ラストウォー:サバイバル』のゲーム内通貨であるダイヤは、ガチャや装備購入、VIPポイント購入など様々な使い道があるため、どこに使うべきか迷う方も多いでしょう。
結論から言うと、長期的な成長を重視するならVIPポイントに使うのがおすすめです。
ガチャは強力な英雄や装備を一気に手に入れることができますが、入手できるかどうかは運に左右されます。一方で、VIP特典は一度解放すれば、建造速度アップや資源ボーナスといった、ゲーム全体の効率を継続的に高めてくれます。
また、VIPランク10以降になると、毎日無料特典としてUR英雄の汎用かけらが手に入ります。これはガチャで特定の英雄を狙うよりも、確実にUR英雄の育成を進められるため、無課金・微課金のプレイヤーにとって非常に価値が高いです。
もちろん、特定の英雄を今すぐ手に入れたい、という明確な目的がある場合はガチャも有効です。しかし、安定した戦力強化を目指すなら、まずはVIP特典でゲームの土台を固めることが、結果的に大きな差を生むことになります。
VIP10・12を目指すべき理由と必要ポイントは?
VIPランクを上げる際、特に目標とすべきなのがVIP10とVIP12です。
VIP10を目指すべき理由は、毎日無料特典でUR英雄の汎用かけらが手に入るようになるからです。これは、UR英雄の育成速度を飛躍的に高めることができる、非常に大きなメリットです。VIP10に到達するには、数十万単位のVIPポイントが必要とされています。プレイヤーの報告によると、約150,000ポイントが目安とされています。
VIP12を目指すべき理由は、毎日もらえるUR英雄の汎用かけらの数が2つに増加することです。さらに、隠密機動隊の「スーパーモード」が解放され、効率が格段に向上します。VIP12に到達するためには、さらなるポイントが必要となり、プレイヤーの報告では約500,000ポイントが目安とされています。
これらのランクに到達するには、地道なログインボーナスだけでなく、ダイヤでのVIPポイント購入や課金パックの利用も視野に入れる必要があります。特に、ダイヤは10000ダイヤで30日分のVIP特典を解放し、余った分でVIPポイントを購入する、という戦略が効率的です。
これらのVIPランクを目標にプレイすることで、UR英雄の育成がスムーズになり、ゲーム進行がより有利になります。
VIP表示を消す方法はある?
現在、ゲーム内にVIP表示を完全に消す機能は存在しません。
チャット欄や自分のプロフィールアイコンに表示されるVIPレベルは、VIP特典を解放している限り表示される仕様になっています。このVIP表示は、他のプレイヤーがあなたのVIPランクを把握する目安にもなります。
今後、機能が追加される可能性はありますが、現状ではVIP表示を隠すことはできませんので、ご了承ください。
VIP期限切れの前に知っておきたい注意点!
VIP特典は、解放期間が終了すると全ての効果がなくなってしまいます。そのため、期限が切れる前に以下の点に注意しておきましょう。
- 特典の受け取り忘れ:VIP解放期間中は毎日無料特典を受け取れます。しかし、期限が切れると特典は受け取れなくなります。期限が迫っている場合は、ログインして特典を確実に受け取っておきましょう。
- 有効期限の確認:VIP特典の残り時間は、ゲーム画面で確認できます。計画的にプレイするためにも、残り時間をこまめに確認しておくことが重要です。
- バフ効果の喪失:VIPが期限切れになると、建造速度アップや資源ボーナス、英雄のステータスボーナスなど、全てのバーク効果がなくなります。特に、大規模な建造や研究を行っている最中は注意が必要です。
VIP期限が切れる前に、これらの点を確認し、必要であれば再度VIPを解放することで、途切れることなくVIPの恩恵を受け続けることができます。
ラストウォーのVIPについてのまとめ
・VIPシステムはVIPポイントとVIP特典の解放の2要素で構成される
・VIPポイントは無料宝箱や課金パック、ダイヤ購入で入手可能だ
・VIP特典は月間配達パックやダイヤで一定期間解放する
・無課金でも毎日ログインすればVIPランクを上げることが可能だ
・VIPランクが上がるほど毎日の無料特典が豪華になっていく
・VIP10以降はUR英雄の汎用かけらが毎日特典で手に入る
・VIP12以降はUR英雄の汎用かけらが2つもらえるようになる
・VIP特典は建造や研究速度を効率よく上げることが可能だ
・VIP特典は資源生産量や英雄ステータスを上げる効果がある
・VIPランクに応じて利用できる便利な機能が解放される
・英雄のステータスはVIP17で最大10%アップする
・VIP商店の品揃えはVIPランクによって豪華になる
・VIP10・12到達には数十万単位のVIPポイントが必要だ
・VIP更新時に毎日特典を2回もらう裏技が存在する
・VIP18に到達するとオリジナル本部スキンを製作できる
・【ラストウォー】血夜の狩人の変身条件と報酬・称号を手にする攻略法
・【ラストウォー】雪嵐の戦場でMVP!報酬を最大化する施設防衛とは
・【ラストウォー】エンジニアの序盤からのスキル優先度と育成のコツ
・【ラストウォー】装飾物の最強ランキングと入手法&強化優先度
・ラストウォーのオフシーズンは何する?やるべきことと新要素まとめ
・ラストウォー シーズン4攻略ガイド!新要素とやるべきことまとめ
・ラストウォーのUR英雄最強は誰?UR最強ランキングと編成の極意
・【ラストウォー】英雄昇格のメリットは?UR化の条件と注意点まとめ
・ラストウォーで曜日別にやるべきこと!連盟対決攻略のポイント
・ラストウォーのおすすめ英雄は?育成優先度と最強編成の作り方
・ラストウォー シーズン3攻略!注目情報と絶対にやるべきこと5選
・【ラストウォー】機種変更で失敗しない!引き継ぎ手順と注意点
・ラストウォー 配置の極意!基地の配置と英雄の最強編成&部隊配置
・ラストウォーの英雄募集はいつ引く?効率的入手とUR英雄の引き方
・【ラストウォー】生存者一覧と効果まとめ!育成優先度と最強キャラは?
・ラストウォーの基地スキンは見た目?効果?おすすめと課金目安
・【ラストウォー】都市争奪戦のメリットと勝つための基本戦略・コツ
・【ラストウォー】科学研究の優先順位は?レベル上げの効率的な進め方