ラストウォーサバイバルで英雄のスキルを強化する際に欠かせない「スキルメダル」。
しかし、いざ集めようとしても、どこで手に入るのか分からなかったり、効率的な使い方が分からず困っていませんか?
特に、後半になるにつれて必要となるラストウォーのスキルメダルは膨大な量になり、計画的に集めないとすぐに足りなくなってしまいます。
この記事では、そんなお悩みを解決するため、スキルメダルの効率的な入手方法から、無駄なく使うためのテクニックまで、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、もうスキルメダルに困ることはありません。
・スキルメダルの主な入手方法と毎日やるべきこと
・特定のシーズン限定で実装される入替機能について
・スキル強化に必要なスキルメダルとその優先順位
・効率よくスキルメダルを集めるための注意点
ラストウォーのスキルメダルはどこで手に入る?入手方法と集め方のコツ
・軍拡競争と極秘任務は毎日チェック!
・暴風アリーナでシーズンメダル稼ぎ!
・ゾンビ侵攻で連盟報酬をゲットしよう
・ガチャやパックで効率的に集めるには?
・VIP商店や発掘報酬はお得なの?
・スキルメダルが足りない…そんな時の対処法
軍拡競争と極秘任務は毎日チェック!
ラストウォー:サバイバルで英雄のスキル強化に欠かせないスキルメダルは、日々の活動を継続することで安定して集められます。中でも特に効率が良いとされているのが、軍拡競争と極秘任務です。これらのコンテンツは毎日欠かさずにチェックし、確実に報酬を回収することが、スキルメダルを増やすための基本となります。
軍拡競争は、毎日開催されるイベントで、各テーマに沿った活動を行うことで報酬が得られます。例えば、「兵士訓練」や「研究」「建築」といった特定のテーマが設けられており、それに応じた行動を取ることでポイントが加算されます。
報酬はポイントに応じた宝箱から獲得でき、1日に開催される複数のテーマすべてで宝箱を最大まで開封できれば、大量のスキルメダルを手に入れることが可能です。具体的には、宝箱3つをすべて開けると1600枚のメダルが手に入り、これが1日最大5テーマ分開催されるため、計算上では1日あたり最大9600枚ものスキルメダルを入手できる可能性があります。
しかし、すべての宝箱を開封するには多大な資源や時間が必要となるため、ご自身のプレイスタイルや資源状況に合わせて、どのテーマに注力するか見極めることが重要です。
一方、極秘任務は、ゲーム内のフィールド上で見つけることができる、宝箱の形をしたコンテンツです。タップして開始すると、一定時間経過後に報酬が獲得できます。この報酬にスキルメダルが含まれている場合があり、任務の種類によって獲得できるメダル量が異なります。
特に重要なのは、URの「軍曹を救出する」という任務です。この任務はスキルメダルを大量に獲得できるだけでなく、貴重な「UR英雄汎用かけら」も手に入るため、毎日更新を行い、この任務が出現するのを狙うのがおすすめです。
また、極秘任務は他プレイヤーに報酬を略奪される可能性もあるため、回収までの時間を考慮して任務を開始するなど、タイミングを計ることも大切です。
暴風アリーナでシーズンメダル稼ぎ!
スキルメダルは、暴風アリーナの報酬としても獲得できます。暴風アリーナは、他のプレイヤーと戦うPvPコンテンツで、順位報酬や連盟報酬としてスキルメダルが含まれています。
暴風アリーナに参加するには、個人戦力ランキングで800位以内に入る必要があるため、始めたばかりのプレイヤーには難易度が高いかもしれません。しかし、ある程度の戦力が整ってきたら、積極的に挑戦することでスキルメダルを効率よく稼げるようになります。
また、暴風アリーナで得られる報酬には、特定のシーズンイベントなどで獲得できるシーズンメダルが含まれているという情報はありません。シーズンメダルは主にシーズンイベントの報酬として手に入れることができる貴重なアイテムです。
シーズンメダルは、シーズンを跨いで持ち越すことができるため、次のシーズンに向けて貯めておくことが可能です。ただし、次のシーズンに何と交換できるかは不確定な要素も多いため、現状必要なアイテムがある場合は、交換しておくことも選択肢の一つでしょう。
ゾンビ侵攻で連盟報酬をゲットしよう
スキルメダルは、ゾンビ侵攻イベントでも入手できます。ゾンビ侵攻は、連盟メンバー全員で協力して迫りくるゾンビのウェーブを撃退するイベントです。
このイベントでは、個人で撃退したウェーブ数に応じた個人報酬と、連盟全体で撃退したウェーブ数に応じた連盟報酬が獲得できます。スキルメダルは主に連盟報酬として手に入ります。
たとえご自身の部隊が敗北してしまっても、連盟メンバーに増援を送ることで、連盟全体のウェーブ数を増やし、より多くの報酬獲得に貢献することが可能です。イベント中はこまめにゲームにログインし、連盟員と協力することで、より多くのスキルメダルを獲得できるチャンスが広がります。
ガチャやパックで効率的に集めるには?
スキルメダルは、ガチャ(英雄募集)や特定のパックの同梱物としても入手できます。
英雄募集では、スキルメダルの出現率は比較的高いとされています。しかし、1回あたりの獲得量はわずかであるため、スキルメダルを主な目的としてガチャを引くことはおすすめできません。あくまで、英雄のかけらなどを狙う過程で副次的に手に入るものと捉えるのが良いでしょう。
一方、パックは直接購入することで、確実にスキルメダルを獲得できます。すべてのパックにスキルメダルが含まれているわけではないため、購入前に同梱物を確認することが重要です。
特定のパックでは、大量のスキルメダルが含まれている場合があります。スキルメダルがどうしても足りず、すぐにでも補充したい場合は、パックの購入も選択肢の一つとなります。ただし、パックはリアルマネーを消費するため、ご自身の予算と相談して決めるようにしてください。
VIP商店や発掘報酬はお得なの?
スキルメダルは、VIP商店で購入したり、発掘報酬として手に入れたりする方法もあります。しかし、これらは効率やコストの面から、主要な入手方法としてはあまり推奨されていません。
VIP商店では、ダイヤを消費してスキルメダルを購入できます。ただし、交換レートが割高に設定されているため、緊急時や他にダイヤの使い道がない場合に検討する程度が良いでしょう。また、交換できる数量も1週間に2,000個と上限が設けられています。
発掘報酬は、ゲーム内のフィールド上で発掘作業を行うことで得られる報酬です。スキルメダルも報酬に含まれることがありますが、発掘作業自体の出現率が低く、獲得できるスキルメダル量もわずかです。そのため、発掘作業をスキルメダルの供給源と考えるのは現実的ではないでしょう。
これらの方法は、あくまで補助的なものであり、スキルメダルを本格的に集める際は、軍拡競争や極秘任務、暴風アリーナといった主要なコンテンツに注力するのが賢明です。
スキルメダルが足りない…そんな時の対処法
多くのプレイヤーが経験するであろう「スキルメダル不足」の状況。特に英雄のレベルが上がるにつれて、必要なスキルメダル数は飛躍的に増加するため、計画的に集めていなければすぐに足りなくなってしまいます。
もしスキルメダルが足りないと感じたら、まずは日々のルーティンを見直すことから始めましょう。
1. 軍拡競争の宝箱を最大限開けているか確認!
軍拡競争はスキルメダルを最も効率よく稼げるコンテンツの一つです。日々のテーマをチェックし、宝箱をどこまで開けられるか確認してみてください。少しの努力で報酬が大きく変わるかもしれません。
2. 極秘任務を逃していないか確認!
極秘任務は、見つけるだけでなく、時間内に回収することも重要です。回収し忘れがないよう、アラームを設定するなどして対策を立てるのもおすすめです。
3. 木曜日を意識して資源を温存しているか確認!
スキルメダルを使うタイミングは、毎週木曜日に開催される連盟対決の「英雄育成」テーマと合わせることが推奨されます。金曜日から水曜日にかけて入手したスキルメダルは温存しておき、木曜日にまとめて使用することで、連盟対決のアクションポイントも一緒に稼ぐことができ、効率的にプレイを進められます。
4. 英雄入れ替え機能を活用する!
特定のシーズンに実装される「英雄入れ替え」機能は、2体の英雄のレベルを入れ替えることができる機能です。この機能を利用することで、育成が進んでいない別の英雄にレベルを移し、新たな英雄にスキルメダルを集中して投入することが可能になります。
ただし、英雄入れ替え機能は、レベル以外のスキルレベルやランクは引き継がれないため、注意が必要です。レベルが低くなった英雄は、スキル解放条件を満たさなくなり、そのスキルが使えなくなる可能性があります。
これらの点を踏まえ、計画的にスキルメダルを集め、賢く使用することで、スキルメダル不足の状況を改善できるでしょう。
ラストウォーのスキルメダルの使い方!効果的な強化と注意点
・スキル強化に必要なスキルメダルはどれくらい?
・強化は木曜日の連盟対決がおすすめの曜日!
・スキル 優先すべき英雄は誰?
・英雄入れ替え機能でレベルをリセットできる?
・育てたスキルが使えない…?注意すべきポイント
・初心者がスキルメダルを使うべきタイミングとは?
スキル強化に必要なスキルメダルはどれくらい?
英雄のスキルを強化するためには、大量のスキルメダルが必要になります。具体的にどれくらいの数が必要なのかを知ることで、計画的にスキルメダルを集め、効率的に英雄を育成することができます。
スキルレベルを1から最大まで上げるには、莫大な量のスキルメダルが必要です。レベルごとの必要数を表で見てみましょう。
レベル帯 | スキルメダル合計数 |
Lv.1 → Lv.10 | 5,200枚 |
Lv.10 → Lv.20 | 52,400枚 |
Lv.20 → Lv.30 | 164,400枚 |
見ての通り、スキルレベルが上がるにつれて必要枚数は急増します。特にLv.20からLv.30までの道のりは非常に長く、Lv.29からLv.30に上げるだけでも24,000枚ものスキルメダルが必要です。
したがって、すべての英雄のスキルを最大まで強化するのは、無課金や微課金のプレイヤーにとって現実的ではありません。強化する英雄を厳選し、計画的にスキルメダルを投入することが重要です。
強化は木曜日の連盟対決がおすすめの曜日!
スキルメダルは集めるだけでなく、使うタイミングも非常に重要です。ラストウォーでは、毎週特定の曜日に「連盟対決」というイベントが開催され、様々なテーマに応じたアクションポイントを獲得できます。
毎週木曜日の午前11時から翌金曜日の午前10時59分にかけては、連盟対決のテーマが「英雄育成」となることが多いです。この期間中にスキルメダルを消費して英雄のスキルを強化すると、英雄の強化と同時に連盟対決のアクションポイントも獲得できます。
そのため、金曜日から水曜日にかけて集めたスキルメダルは、消費せずに温存しておくことをおすすめします。そして木曜日になったら、まとめて一気に使用することで、育成効率を最大限に高められるでしょう。
このタイミングで英雄レベルやランクの上昇も合わせて行うと、さらに効率的にポイントを稼ぐことができます。
スキル 優先すべき英雄は誰?
スキルメダルは貴重なアイテムなので、どの英雄に使うか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは、スキル強化を優先すべき英雄の特徴と、プレイヤー間でよく推奨される英雄をいくつかご紹介します。
スキル強化の優先度が高いのは、主に以下の特徴を持つ英雄です。
- 汎用性が高い英雄特定のコンテンツだけでなく、様々な場面で活躍できる英雄のスキルを強化することで、戦力アップを効率よく進められます。
- 主力部隊の英雄メインで使用している部隊の英雄を強化することで、戦闘におけるパフォーマンスを直接的に向上させることができます。
- スキル効果が強力な英雄スキルの強化によって、攻撃力やバフ効果が大きく上昇する英雄は、投資する価値が高いと言えるでしょう。
具体的な英雄としては、UR英雄であるキンバリーやDVAがよく挙げられます。
- キンバリー: 高い攻撃性能を持つUR英雄で、特に主力部隊の火力を大幅に向上させることが期待できます。
- DVA: バフやデバフなど、支援能力に優れたUR英雄です。スキル強化によってチーム全体の戦闘力を底上げすることができます。
- マーシャル: チーム全体の攻撃力を上げるスキルを持つ英雄です。スキル強化によってその効果がさらに高まります。
どの英雄を優先するかは、ご自身のプレイスタイルや所持している英雄によっても変わるため、上記の点を参考にしながら検討してみてください。
英雄入れ替え機能でレベルをリセットできる?
ラストウォーには、特定のシーズン限定で「英雄入れ替え」という機能が実装されることがあります。この機能は、2体の英雄のレベルを入れ替えることができる画期的なシステムです。
この機能を使うと、以下のようなメリットがあります。
- レベルの高い英雄の育成をやり直せる例えば、レベルは高いけれど使う機会が減ってしまった英雄と、新たに手に入れた強力な英雄のレベルを入れ替えることで、育成リソースを無駄にすることなく、新しい英雄をすぐに前線で活躍させることができます。
- 育成コストの節約一からレベルを上げる手間やコストを省けるため、効率よく戦力を強化できます。
英雄入れ替えには「英雄入替券」が必要です。これはシーズン実績の報酬などで入手可能です。
ただし、注意すべき点も存在します。英雄入れ替えはレベルのみを入れ替えるため、スキルレベルやランクは変動しません。また、入れ替えによってレベルが低くなった英雄は、特定のスキルレベル解放条件を満たさなくなる場合があり、そのスキルが一時的に使えなくなることがあります。再びレベルを上げることでスキルは使用可能になりますが、事前に確認が必要です。
育てたスキルが使えない…?注意すべきポイント
英雄のスキルを強化しても、いざ使おうとしたら「使えない…」という状況に陥る可能性があります。これは、英雄のランクがスキルレベルの上限と関係しているためです。
スキルレベルは、英雄のランク(星の数)に応じて最大値が決められています。
- ランク0、1:最大Lv.1
- ランク2:最大Lv.5
- ランク3:最大Lv.10
- ランク4:最大Lv.20
- ランク5:最大Lv.30
スキルをLv.10まで強化したい場合は、最低でも英雄のランクを3にする必要があります。英雄のランクを上げるには「英雄のかけら」が必要なので、スキル強化と同時に英雄のかけらも集めておくことが重要です。
せっかくスキルメダルをたくさん使っても、英雄ランクが足りなければスキルレベルを上げることができません。強化を進める際は、事前に英雄のランクも確認しておきましょう。
初心者がスキルメダルを使うべきタイミングとは?
ゲームを始めたばかりのプレイヤーは、スキルメダルをどのタイミングで使うべきか迷うかもしれません。結論から言うと、初心者のうちは無理にスキルを強化する必要はありません。
初心者の段階では、スキルメダルの入手量が限られており、必要数も少ないため、すぐにスキル強化が可能です。しかし、中盤以降は必要数が急増するため、スキルメダルが不足しがちになります。
そこで、初心者が意識すべきは、スキルメダルを温存しておくことです。
- 木曜日に一気に使う!上記で解説したように、スキルメダルは木曜日の連盟対決に合わせて使うのが鉄則です。この習慣をゲームの初期から身につけておくことで、将来的に効率的なプレイができます。
- 主力部隊の英雄に絞る!多くの英雄のスキルを少しずつ上げるのではなく、メインで使う英雄を数体選び、その英雄に集中してスキルメダルを投入しましょう。
- 緊急時以外は温存!どうしても戦力を上げたい時や、イベントの達成条件になっている時以外は、スキルメダルを温存しておきましょう。
以上の点を踏まえ、焦らずじっくりとスキルメダルを貯めて、必要な時に一気に使うように心がけると良いでしょう。
ラストウォーのスキルメダルについてのまとめ
・ラストウォーのスキルメダルは軍拡競争や極秘任務で安定して集められる
・軍拡競争の宝箱をすべて開けると1日最大9600枚のスキルメダルを入手できる可能性がある
・極秘任務は「軍曹を救出する」がスキルメダルを大量に獲得できるため毎日狙うべきである
・暴風アリーナは参加条件が厳しいが、スキルメダルを効率よく稼げるコンテンツである
・ゾンビ侵攻イベントは連盟メンバーと協力することで多くのスキルメダルを獲得できる
・ガチャでスキルメダルを狙うのは効率が悪くおすすめできない方法である
・パック購入は確実な入手方法だが、同梱物を確認して予算と相談する必要がある
・VIP商店と発掘報酬は効率が悪く、主要なスキルメダル入手方法にはならない
・英雄のスキルレベルを上げるにはランクに応じて必要なスキルメダルの量が急増する
・木曜日は連盟対決の英雄育成テーマがあるため、スキルメダルを使うべき曜日である
・英雄のランクが上がらなければスキルレベルの上限も解放されないため注意が必要だ
・スキル強化は主力部隊や汎用性が高いUR英雄に絞って行うのが効果的だ
・育成をやり直したい場合はシーズン限定の英雄入替え機能を利用するのが便利である
・スキルメダルは初心者のうちから温存し、使うタイミングを見極めるべきだ
・計画的にスキルメダルを使い、育成と連盟対決のポイント獲得を両立させるのが重要だ
・ラストウォーのギフト機能とは?入手方法・贈り方からメリットまで
・ラストウォー百発百中の天井は?無課金でMR装備レシピを入手!
・【ラストウォー】砂漠守護者の入手&使い方!強化のコツも解説
・【ラストウォー】サブ垢の作り方!本垢と同じサーバーで運用する手順
・【ラストウォー】英雄入替えで最速編成!コツとデメリット・注意点
・【ラストウォー】戦術カードの使い方!入手から最強デッキの組み方
・ラストウォーのVIPは課金すべき?メリットと効率の良い上げ方
・【ラストウォー】血夜の狩人の変身条件と報酬・称号を手にする攻略法
・【ラストウォー】雪嵐の戦場でMVP!報酬を最大化する施設防衛とは
・【ラストウォー】エンジニアの序盤からのスキル優先度と育成のコツ
・【ラストウォー】装飾物の最強ランキングと入手法&強化優先度
・ラストウォーのオフシーズンは何する?やるべきことと新要素まとめ