マイクラでフレンドと釣りをしたいのに、なぜか接続できない…
マイクラで「世界に接続できませんでした」というエラーメッセージが出て、困っていませんか?
楽しみにしていたマルチプレイができないと、がっかりしてしまいますよね。
このエラーにはさまざまな原因が考えられるため、一つずつ確認していくことが解決への一番の近道です。
この記事では、マイクラで「世界に接続できませんでした」と表示される原因を徹底的に解説し、PC、Switch、PS4、スマホなど、機種ごとの具体的な解決策もご紹介します。
この記事を読めば、きっとエラーの原因が分かり、友達と再びマイクラの世界を楽しめるようになります。
・エラーメッセージが表示される原因を把握できる
・バージョンやエディションの違いによる問題を解決できる
・機種やアカウント設定ごとの具体的な対処法がわかる
・最終手段として試せる効果的な方法を知ることができる
マイクラで世界に接続できませんでした、どうすればいい?
・まずはここから!基本の確認ポイント
・プレイヤー全員のバージョンは一致している?
・サーバーや招待コードの入力は正しいか?
・本体やルーターの再起動で解決できるかも?
・ホワイトリストに登録されているか確認しよう
・Microsoftアカウントのプライバシー設定を見直す
・サーバー側の原因も疑ってみよう!
まずはここから!基本の確認ポイント
「マイクラのマルチプレイで釣りをしたいのに、なぜか接続できない…」と悩んでいませんか?「世界に接続できませんでした」というエラーは、実は多くのプレイヤーが経験する一般的なトラブルです。このエラーは、さまざまな原因で発生するため、一つひとつ確認していくことが解決への近道となります。
まずは、複雑な設定をいじる前に、誰でもすぐに試せる基本的な確認ポイントから見ていきましょう。
プレイヤー全員のバージョンは一致している?
マルチプレイができない最も一般的な原因は、プレイヤー同士のゲームバージョンが一致していないことです。マインクラフトは、参加する全員が完全に同じバージョンでなければ接続できません。たとえ小数点以下の数字が一つでも異なると、エラーが発生してしまうのです。
まず、ゲームのタイトル画面や設定画面で、全員のバージョン番号を確認してください。
- 統合版(Switch、PS4、スマホ、Windows版)は、基本的に自動で最新版にアップデートされますが、機種や通信環境によっては更新にズレが生じることがあります。手動でのアップデート確認を試してみましょう。
- Java版は、ランチャーから任意のバージョンを選択して起動する仕様です。サーバーを立てているホストと、参加するゲストで、起動するバージョンが異なっていないか確認が必要です。
また、そもそもゲームのエディションが違うとマルチプレイはできません。Java版はJava版同士、統合版は統合版同士でしか遊べないという点に注意が必要です。例えば、PCのJava版とSwitchの統合版は互換性がないため、一緒にプレイすることはできません。
サーバーや招待コードの入力は正しいか?
サーバーやRealmsに参加する際に、招待コードやサーバーアドレスを正確に入力することが大切です。
Realmsに参加する方法には、主にフレンド招待と招待コードの2つがあります。
- フレンド招待:Realms管理画面でフレンドのゲーマータグを入力して招待する方法です。
- 招待コード:「共有リンク」から招待コードを取得して参加する方法です。
招待コードは、Realmsの共有リンクの最後の「/」以降の文字列がコードになります。桁数が決まっているわけではないので、手入力する場合は間違いやすいです。最も確実な方法は、サーバー管理者から送られてきたリンクをコピーして貼り付けることです。これにより、入力ミスを完全に防ぐことができます。
Realmsへの参加手順は以下の通りです。
- マインクラフトを起動し、「プレイ」を選択します。
- 「フレンド」タブ、または「参加できるRealms」の中から、招待されたRealmsを選びます。
- 招待コードで参加する場合は、「Realmsに参加」ボタンを選択し、コードを入力します。
- フレンド招待の場合は、ベルアイコン(通知)をクリックし、「招待」タブから承諾します。
また、招待コードやリンクが正しいにもかかわらず接続できない場合、サーバー側の設定やインターネット環境に問題がある可能性も考慮に入れてみましょう。きた情報をコピーして貼り付け(ペースト)**することです。これにより、入力ミスを完全に防ぐことができます。
本体やルーターの再起動で解決できるかも?
「世界に接続できませんでした」というエラーは、実は多くのITトラブルと同様に、原因が特定できないエラーの多くは再起動によって解決することがあります。これはマインクラフトも例外ではありません。
エラーが表示されたら、以下の3つのステップを順番に試すのが効果的です。
- ゲームの再起動:まずはマインクラフトのアプリを完全に終了させ、再度起動します。これにより、一時的なセッションエラーやアプリの不具合が解消されることがあります。
- デバイスの再起動:次に、使用しているデバイス(PC、Switch、PS4、スマホなど)自体を再起動します。長時間稼働による一時的な不具合や、OSレベルの問題が改善されることが期待できます。
- ルーターの再起動:上記2つを試しても改善しない場合は、インターネット接続の要であるルーターを再起動します。ルーターの電源ケーブルを抜き、1分ほど待ってから再度差し込んでください。これにより、ネットワーク接続がリフレッシュされ、通信の不具合が解消されることがあります。
これらの再起動は、一時的な通信の問題を解消する有効な手段であり、試す価値が十分にあります。
ホワイトリストに登録されているか確認しよう
特定のプライベートサーバーに参加しようとして接続できない場合、ホワイトリストが原因になっている可能性があります。ホワイトリストとは、サーバー管理者が事前に許可したプレイヤーのみがワールドに参加できるように制限する機能です。
この設定が有効になっているサーバーでは、リストに登録されていないプレイヤーはワールドに入ることができません。もし接続できない場合は、サーバーの管理者に連絡を取り、自分のゲーマータグやユーザー名をホワイトリストに追加してもらうようにお願いしましょう。
Microsoftアカウントのプライバシー設定を見直す
特に統合版(Switch、PS4、PC、スマホ)でマルチプレイをする場合、Microsoftアカウントの「プライバシーとオンラインの安心設定」が原因で接続できないケースが少なくありません。ゲーム内のエラーメッセージからは原因が分かりにくいため、見落とされがちなポイントです。
以下の手順で、設定が「許可」または「だれでも」に設定されているかを確認してください。
- WebブラウザからXbox公式サイトにアクセスし、自分のMicrosoftアカウントでログインします。
- 「プライバシーとオンラインの安心設定」のページに進みます。
- 「プライバシー」タブを選択し、以下のような項目が「許可」になっていることを確認します。
- 「マルチプレイヤーゲームに参加できます」
- 「Xbox Live以外の人とプレイできます(クロスネットワークプレイ)」
- 設定を変更した場合は、必ず画面下部の「送信」ボタンで変更を保存してください。
お子様のアカウントで設定を変更する場合、保護者のアカウントでログインし、ファミリー設定から変更する必要があります。また、設定の変更が反映されるまでに時間がかかる場合があります。
もし、サーバー側でMicrosoftアカウント関連のエラーが表示された場合は、Xboxステータスを確認し、サービス側に障害が発生していないか確認してみるのも良いでしょう。
サーバー側の原因も疑ってみよう!
ここまでの方法をすべて試しても問題が解決しない場合、問題は自分の環境ではなく、接続先のサーバー側で発生している可能性も考えられます。
サーバー側で起こりうる原因としては、以下のようなものが挙げられます。
- サーバーが起動していない:サーバー管理者がサーバーを立て忘れていたり、メンテナンス中の場合があります。まずはサーバー管理者に連絡して、サーバーが起動しているか確認してもらいましょう。
- サーバーに負荷がかかっている:サーバーのメモリ不足や、プレイヤーの人数が多すぎることなどが原因で、接続が不安定になったり、接続そのものができなくなったりすることがあります。
- サーバー側のファイアウォール:サーバーを立てている側のPCのセキュリティソフトやファイアウォールが、外部からの通信をブロックしている可能性があります。こちらも管理者に設定を確認してもらう必要があります。
- 大規模な障害:稀に、Realmsなどの公式サービスで大規模なシステム障害が発生することがあります。この場合は、Mojang Statusなどの公式SNSアカウントなどで最新情報を確認し、復旧を待つしかありません。
このように、エラーの原因は自分の環境だけでなく、相手側やサーバー側にある可能性も十分に考えられます。問題解決には、プレイヤー同士での情報共有と協力が不可欠です。
マイクラの「世界に接続できませんでした」を解決する対策
・PC版でファイアウォールが邪魔をしていないか?
・MODの競合が原因になっている可能性もある?
・スイッチやPS4はオンラインサービスに加入してる?
・スマホ版のローカル通信設定はON?
・iPhoneなどスマホ版はモバイルデータ通信に注意!
・それでも解決しない時の成功率高めな最終手段
・マイクラ公式サポートに問い合わせる方法
PC版でファイアウォールが邪魔をしていないか?
PC版でファイアウォールが邪魔をしていないか?
PC版のマイクラでマルチプレイができない場合、パソコンに備わっているファイアウォールやセキュリティソフトが原因で通信がブロックされている可能性があります。これらの機能は、外部からの不正なアクセスを防ぐためのものですが、マイクラのマルチプレイに必要な通信を「危険なもの」と誤って判断してしまうことがあるのです。
特に、サーバーに参加する側だけでなく、自分でワールドを開いてホストになる側も注意が必要です。
この問題を解決するには、お使いのセキュリティソフトやファイアウォールの設定を見直す必要があります。
- セキュリティソフトの例外設定
- お使いのセキュリティソフトの設定画面を開き、「例外設定」「許可するアプリ」「ファイアウォールの許可」といった項目を探します。
- Java版の場合は、**Java実行ファイル「javaw.exe」**を許可するアプリとして追加してください。統合版の場合は、Minecraft UWPアプリを例外登録します。
- Windows Defender ファイアウォールの設定
- コントロールパネルから「Windows Defender ファイアウォール」を開き、「詳細設定」をクリックします。
- 左側にある「受信の規則」と「送信の規則」の両方で、マインクラフトの通信に使用するポートとプロトコルを許可する設定を追加します。
- Java版は「TCPプロトコル」のポート「25565」を許可します。
- 統合版は「UDPプロトコル」のポート「19132」を許可します。
これらの設定方法は、お使いの製品やOSのバージョンによって異なる場合があるため、ご不明な点はお使いのセキュリティソフトやOSのヘルプページで確認することをおすすめします。
MODの競合が原因になっている可能性もある?
Java版の大きな魅力であるMOD(モッド)やプラグインは、マルチプレイのトラブルを引き起こす原因になることがあります。これらは有志によって制作された非公式の拡張プログラムであり、種類や組み合わせによっては互いに干渉し合い、エラーを引き起こす可能性があるのです。
特に、以下のような点に注意が必要です。
- バージョン不一致:使用しているMinecraft Forgeなどの前提MODと、導入しているMODのバージョンが揃っていない場合、起動自体ができなかったり、ワールドに接続できなかったりすることがあります。
- MOD同士の競合:複数のMODを導入している場合、特定の組み合わせで予期せぬエラーが発生することがあります。
MODを導入した後にマルチプレイができなくなった場合は、一つずつMODを無効化、または削除して原因を特定していくのが一般的な解決策です。また、サーバーに参加する場合は、サーバー側で導入されているMODと、自分が導入しているMODが完全に一致しているか確認しましょう。
スイッチやPS4はオンラインサービスに加入してる?
Nintendo SwitchやPlayStation 4/5でマインクラフトのオンラインマルチプレイをする場合、大前提として、各プラットフォームが提供する有料オンラインサービスへの加入が必要になります。
- Nintendo Switch:「Nintendo Switch Online」
- PlayStation:「PlayStation Plus」
- Xbox:「Xbox Game Pass Core」(旧Xbox Live Gold)
これらのサービスに加入していないと、オンラインマルチプレイは基本的に利用できません。Realmsに参加する場合も、このオンラインサービスへの加入が必須です。まずは、ご自身の加入状況を確認してみてください。
また、加入済みでも接続が不安定な場合は、ネットワーク設定を見直すことで改善する可能性があります。特にSwitchでは、本体のネットワーク設定でIPアドレスを手動で固定したり、DNS設定を信頼性の高いパブリックDNSに変更したりすることで、通信が安定するとされています。
スマホ版のローカル通信設定はON?
スマホ版(iOS/Android)の統合版マイクラで、同じWi-Fiに接続している友達とマルチプレイ(ローカル通信)ができない場合、「マルチプレイヤー ゲーム」と「LAN プレイヤーに表示」の設定がオフになっている可能性があります。
これらの設定は、ワールドごとにオンオフを切り替えることができます。
- マイクラを起動し、プレイするワールドの横にある鉛筆マークをクリックします。
- 左側のメニューから「マルチプレイ」を選択します。
- 「マルチプレイヤー ゲーム」と「LAN プレイヤーに表示」の両方がオンになっているか確認してください。
この設定がオフになっていると、同じWi-Fiにいてもワールドを見つけたり、参加したりすることができません。ホスト側(ワールドを開く人)だけでなく、ゲスト側(参加する人)も設定を確認してみましょう。
iPhoneなどスマホ版はモバイルデータ通信に注意!
スマホでモバイルデータ通信(4Gや5G)を使ってマルチプレイをする場合、意図せず接続が切れてしまうことがあります。
これは、マイクラのアプリ設定で「Wi-Fi経由でのみマルチプレイを許可」といった設定が有効になっている場合や、モバイルデータ通信の節約設定が原因で通信が制限されている可能性があるためです。
もしWi-Fiのない環境でマルチプレイをしたい場合は、まずWi-Fiを切った状態で、以下の点を確認してみてください。
- マイクラのアプリ設定:モバイルデータ通信でのマルチプレイを許可する設定があるか確認する。
- OSの設定:マインクラフトのアプリに対して、モバイルデータ通信の使用が許可されているか確認する。
また、スマホのテザリング機能を使ってPCやゲーム機を接続する場合も、データ通信量や通信速度に注意が必要です。安定した通信環境を確保するためには、できる限りWi-Fiに接続してプレイすることをおすすめします。
それでも解決しない時の成功率高めな最終手段
これまでに紹介した方法をすべて試しても、問題が解決しないこともあるでしょう。マイクラはカスタマイズの幅が広い分、原因を特定しきるのは非常に困難なケースもあります。
そのような場合の最終手段として、以下のような方法を試してみてください。
- 別のネットワーク環境で試す:自宅のWi-Fiで接続できない場合、スマートフォンのテザリング機能を使ってPCやゲーム機をインターネットに接続してみましょう。もしこれで接続できた場合、原因は自宅のWi-Fiルーターやインターネット回線にある可能性が高いです。
- ルーターの設定を見直す:ルーターの再起動でも解決しない場合、ルーターのファームウェアを更新したり、ポート開放の設定を見直したりすることで改善する可能性があります。ただし、これらの設定は専門知識が必要になるため、自信がない場合は無理に触らない方が良いでしょう。
- 時間を置く:インターネット回線やサーバー側で一時的な障害が発生している場合もあります。再起動を繰り返しても解決しない場合は、時間を置いてから改めて試してみると、何事もなかったかのように接続できることがあります。
これらの方法は、原因の切り分けに役立ち、無駄なトラブルシューティングに費やす時間を減らすことができます。
マイクラ公式サポートに問い合わせる方法
あらゆる方法を試しても問題が解決しない場合は、マイクラ公式のサポートに問い合わせることを検討しましょう。
問い合わせる際は、ただ「接続できません」と伝えるのではなく、以下の情報を具体的に記載すると、よりスムーズで的確なサポートを受けることができます。
- 使用している機種(PC、Switch、PS4など)
- マイクラのバージョン(例:1.20.12)
- 表示されたエラーメッセージ(例:「世界に接続できませんでした」)
- これまでに試した対処法(再起動、アカウント設定の確認、ファイアウォール設定など)
マイクラの公式サイトにはヘルプセンターがあり、そこからサポートリクエストを送信できます。サポートは日本語に対応しているため、安心して問い合わせることができます。
最終的な解決策は、公式サポートに委ねることも一つの重要な選択肢です。
マイクラの「世界に接続できませんでした」についてのまとめ
・マルチプレイができない原因はゲームバージョン不一致や入力ミスなど様々だ。
・バージョンはプレイヤー全員で完全に一致させる必要がある。
・サーバーアドレスや招待コードはコピー&ペーストが確実だ。
・再起動はゲーム、本体、ルーターの順に試すのが効果的だ。
・プライベートサーバーではホワイトリストに登録されているか確認する。
・統合版のマルチプレイにはMicrosoftアカウント設定が重要だ。
・子供アカウントは保護者から設定変更してもらう必要がある。
・PC版ではファイアウォールやセキュリティソフトが通信を妨害する。
・Java版はTCP、統合版はUDPのプロトコルを許可する必要がある。
・MODの競合が原因でエラーが発生することがある。
・コンソール版は各社の有料オンラインサービス加入が必須だ。
・スマホ版はローカル通信設定やモバイルデータ通信に注意が必要だ。
・ルーターのファームウェア更新や設定変更も有効な手段である。
・どうしても解決しなければ別のネットワークを試すべきだ。
・最終手段として公式サポートに問い合わせることも重要である。
・マインクラフトの幸運の海で釣り:最強の釣竿でレアアイテムを狙う!
・マイクラ 石炭無限装置で燃料不足を解決!効率的な作り方と注意点
・マイクラ ワンブロックをSwitchで!無料プレイの方法と探し方
・マイクラの不吉な瓶の効率的な集め方!使い道や危険な効果を解説
・マイクラのピグリン要塞はハズレなし!確実に得するための攻略術
・このマイクラ廃坑は本当にハズレ?お宝発見と隠された価値の活用法
・マイクラのサトウキビ栽培!骨粉の効果はJava版と統合版で違う?
・マイクラ ネザー拠点の作り方!安全&おしゃれな建築テクニック
・【マイクラ地下要塞】エンド要塞の見つけ方!コマンド&エンダーアイ
・マイクラの砂無限の仕組みを解説!砂無限装置の作り方と注意点
・【マイクラ】海底神殿の見つけ方と攻略法!準備から水抜き・お宝まで
・【マイクラ】黒曜石の入手方法と使い道!ネザーゲートの作り方とは?
・マイクラの課金方法は?値段や注意点・おすすめコンテンツ・制限など
・【マイクラ】オウムのおろし方!肩への乗せ方や飼育についても解説
・マイクラのドラウンド湧き潰し!光源とハーフブロックの使い方
・【マイクラ】超レアな化石はどこ?効率的な見つけ方と活用術を解説!
・【マイクラ】Switch2でどう変わる?快適さとデータ移動を解説